Quantcast
Channel: 那珂川ジュニアランナーズ(福岡県陸上クラブ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3418

中体連筑紫区陸上

$
0
0
今日は中体連本番スタートの大会でした。
ランナーズの練習後に自転車、電車、徒歩で駆け付けました。
勇希君(春日北)3年の外部コーチとして、朝から行けなくて申し訳ない思いでした。
着くと予選は何とか決勝へ進めました。
との報告に一安心。

次につなげる為に400よりも100mに集中して頑張れ!
と告げて、役員の所に挨拶に行くと人が足りないよー
と、そのまま決勝審判の役に着きながらの応援でした。

卒業生等の結果は、プレ大会とほぼ同じく良く頑張って6種目で1位を取りました。
女子は200m、800mで真実ちゃん2冠、1500mは颯希ちゃん、男子は100mで育勇、400m太陽、1500m拓磨が表彰台トップに立ちました。
残念なのは、1年1500mの泰生くんでした。2組タイムレースで1組にプレ大会で好タイムを出した4人が走り、泰生くん(プレ大会1位)
だけが2組に編成されていました。
スタート前に自分の所に来ました。
そこで、強風下での走り方、1人で走るときのペース配分.勝つ為のタイム(5分切れたら勝てる)から頑張れ!
と、アドバイスしました。
そして、ホームストレッチ向かい風5~7m吹く中で1組目は予想どうり、4人が競りながらのレースで1位の記録は5分01秒47。
2組は泰生くんの1人旅レースになり、2位以下は100m以上離れる記録を狙うには、非常に難しい状況でした。
しかし、彼はプレ大会よりも良い走り方で5分切りを目指して頑張りました。
ラストも頑張りゴール。
記録は…
惜しくも0.2秒届かずの5分01秒67…で総合2位。おめでとうございます。
しかし、同走していれば勝てたはず。
そして、この風の中でこのタイムは通常なら4分50秒は出せるでしょう。
番組編成に負けたレースでした。タイムレースはこれだから難しいです。
次の筑前地区大会で、リベンジしましょう
100m決勝タイムも0.5-0.7くらい遅くなりましたが、これも経験です。
自分も高校時代、台風接近で20mの風の中で1500m走りました。
記録もー20秒遅くなりました。前に進まないし、息も出来ない位大変なレースの事は、35年経った今でも覚えています。
颯希ちゃんも強風にも負けずに50m離して1位、おめでとうございます。
真実ちゃん、学校で打撲傷の中で、感じさせない走りでの2冠おめでとうございます。
この2人は北海道(全国大会)目指して頑張ってください。
万美、泰生、拓磨、育勇、太陽、勇希、晃矢くんを始め、他のメンバーも県大会へ向けて頑張って下さい。

次は県選手権、通信陸上と大事な大会です。怪我なく頑張って下さい。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3418

Trending Articles