ランナーズメンバーが卒業後、進む中学校に現在陸上部のない学校が数校あります。
学校の都合でしょうが、何とか陸上部を創る知恵をお持ちの方がいないでしょうか?
せっかく小学生が頑張ってきたものが、中学で続けられないとはかわいそうです。
勿論、うちで続けることは可能ではありますが、出来ることなら、そのまま中体連の大会でも活躍して欲しいものです。
今年、福岡市の三〇中に陸上部が出来るかも知れません。
それも、30人程の陸上部入部希望者の署名を集められての声だと聴いております。
是非、現実化出来ることを期待しております。
この様に、こうすれば陸上部を創る事ができると云う情報を広く求めております。
どうかお知恵をお貸し下さい。m(__)m
福岡陸協の定義
※高校生の登録について
学校に部活動がなく、高体連としての登録ができない高校生の登録について
・個人、団体登録ができますが、登録は一般扱いとなります。
・インターハイ予選など高体連主催の大会には出場できません。
・県選手権やジュニア選手権などには出場できます。
※中学生の登録について
地域クラブで活動している中学生は、団体登録ができます。
・団体登録では一般扱いとなります。
・全国中学校陸上競技選手権大会などには一般のクラブ所属では出場できません。
・ジュニアオリンピックには参加できます。
※中・高生の複数登録について
・登録は在籍している学校ともう一つの一般のクラブへの登録が可能です。
この場合、同一競技会に両方からの出場はできません。
学校の都合でしょうが、何とか陸上部を創る知恵をお持ちの方がいないでしょうか?
せっかく小学生が頑張ってきたものが、中学で続けられないとはかわいそうです。
勿論、うちで続けることは可能ではありますが、出来ることなら、そのまま中体連の大会でも活躍して欲しいものです。
今年、福岡市の三〇中に陸上部が出来るかも知れません。
それも、30人程の陸上部入部希望者の署名を集められての声だと聴いております。
是非、現実化出来ることを期待しております。
この様に、こうすれば陸上部を創る事ができると云う情報を広く求めております。
どうかお知恵をお貸し下さい。m(__)m
福岡陸協の定義
※高校生の登録について
学校に部活動がなく、高体連としての登録ができない高校生の登録について
・個人、団体登録ができますが、登録は一般扱いとなります。
・インターハイ予選など高体連主催の大会には出場できません。
・県選手権やジュニア選手権などには出場できます。
※中学生の登録について
地域クラブで活動している中学生は、団体登録ができます。
・団体登録では一般扱いとなります。
・全国中学校陸上競技選手権大会などには一般のクラブ所属では出場できません。
・ジュニアオリンピックには参加できます。
※中・高生の複数登録について
・登録は在籍している学校ともう一つの一般のクラブへの登録が可能です。
この場合、同一競技会に両方からの出場はできません。